【酒は飲んでも呑まれるな】
これね
だいぶ失敗しないと、身につかない気がする。
今の子ども達は真面目ですね―。
以前は結構酒やらたばこやらが当たり前な世の中で
私も高校生の時には、打ち上げやらクリスマスパーティーなんかは
カラオケボックスで飲んでいた記憶があります(;・∀・)
まーでもまだまだおこちゃまで、ビールが美味しいと感じたのは社会に出てからでしたけど。もっぱらチューハイやら、カクテル。
就職してからは一応寮だったのですが、門限が24時で寮長さんが施錠をしてました。
それでも最初のうちは寮内の子に連絡してこっそり鍵を開けてもらってたりしてたのですが、どこかのおバカさんが男友達を入れていたことが発覚し。
そこからは勝手に開け閉めできない、カードロックになってしまいました。
そうなるともう、朝まで時間をつぶすしかない💦
それでも寝らずに仕事に行くほどみんな元気だったなぁ。
3日は寝らずとも平気でしたが、さすがに4日目は立ったまま意識がとんでいた(笑)
今はもう無理ムリ。遅い時間まで飲む体力がない⤵
勤めていた時の会社の飲み会は、正直しんどかった。
忘年会やら決算パーティーだの、夜から始まって深夜まで。
ただ前のようにお酌とかがほとんどないので、そこは変わったなぁとは思いました。
乾杯はビール、という概念もなくみんな好きなものを飲むという感じ。
それでも2次会や3次会のスナック風な所は、正直苦手でした。
常連さん風な人たちはお店の人やお客さんと盛り上がってたりしてるんだけど、あまり馴染みのない人達からするととても居心地が悪い。
お酒の追加もしにくいし。
それでも途中で帰るのは気が引けて、結局最後までお付き合いしてました。
なんだろ、あれって。何が楽しかったんだろう。
飲めない人なんかは本当にしんどいですよね。
今はそういうお付き合いがないので、非常にラクです。
でも友達と飲みに行くのは大好きですよ♬
1度友人が昼しか都合がつかずランチタイムで飲むことに。そしたらまぁ酒が回ること回ること。ビックリでした(笑)
でもかなり早い時間にバスで帰れるので、それはそれで良かった。
飲んで帰って、それから夕飯の支度も出来るから気が楽。
私の母はとにかくお酒ばかり飲んでいて、正確にはアルコール依存症でした。
父方の実家は皆穏やかな一族で怒るところも、イヤな顔も物言いも、まったく記憶にない、七福神の集まりのような、ほんわかほんわかした人達でした。
こともあろうに、初めて父が母を連れて行った時、お酒が大好きな母は叔父と飲んで盛り上がり、大の字で寝ていたそうです・・・・
さすがに父の血の気が引いたそうだが、それでも叔母は
『よほど嬉しかったのだろうね。いいよいいよ』とニコニコ布団をかけてくれていたそうです。それもイヤミでもなんでもなく。
叔母さん観音様かってぐらい慈悲深かった。
裏表のない人達だったから、気難しい母が叔母の事を心底慕っていました。
さすがに酔いつぶれたのはその時だけだったそう💦
でも母は父の実家に行く時はいつも楽しそうで、叔母が好きなレモンケーキを嬉しそうに買っていたのを思い出します。
私だったらと思うとぞっとする。
主人の実家で泥酔などした日には、間違いなく市中引き回しの上、磔間違いない・・・・
大体私は主人の実家ではほとんど飲まない、イヤ飲めない。
主人が飲むので、私が飲むという設定がまずない。
酒は男が飲むもの、女は運転というのが基本だから。
それは主人も同じで、自分が飲むのが当たり前だと思っている。
親族が集まったりお盆正月とかは分かるんだけれど、私の方の家の集まりでもやはり変わらず。どこもそんな感じなんでしょうか。
まだ子供が小学生だった頃、家族で外食をしたことがあって。
カウンターの目の前でシェフがお肉を焼いてくれるお店だったのですが。
私の誕生日だったので今日くらいはいいよね、と思いワインを頼んだところ
『は?アンタ飲むの?じゃ俺飲めないじゃん。あーあ』と言われ、ものすごくショックでした・・・
頭にきたので「今日くらいは私が飲んでも良くない?」と半ば意地になって飲みましたが、全然美味しくなかった。
私の言い方も可愛げなかったとは思いますが、あんまりかなと。
それ以来、家族で出かけても外で飲むことはしません。
いいの、いいの。もうすぐ兄者が免許を取ってくれるから♬
そしたらガンガン行くもんね😊