いつも笑顔でいられるように
ムリなく気負わず
のんびりのんびり
昨年父が逝去し喪中だったため静かなお正月でした。
気持ち的にあまり『うぇ~い!』みたいな感じでもなかったので
私的には家でゆっくり過ごせるのは良かった。
《通常サイクル》
12/31 大晦日 通常にお仕事
☟
仕事終わって帰宅後すぐに主人の実家に『1年お世話になりました』の挨拶
☟
そこから大慌てで食事の準備とお正月の用意
☟
そうこうしてる間に年が明ける
1/1🎍元旦
午前中から主人の実家へ新年のご挨拶
☟
主人の父の本家へお墓参り&ご挨拶
☟
主人の実家へまた戻り新年会
1/2 or 1/3
主人の母の実家へお墓参り&ご挨拶&新年会(ほぼ丸1日)
※これに数年前までは主人父の本家の新年会があっていたため
私は実家の家族と会う時間もありませんでした・・・
ハードだったなぁ(;'∀')
カウントダウンどころか初売りすらも行ったことない(・_・;)
でもそんな私を気遣って、私側の家族と会う時は姉たちが買い物から料理もすべてしてくれていました。長女は私にもお年玉をくれ、ハンドクリームや靴下などのプレゼントも💓
姉妹ってホントに有難い😂
今年は元旦から主人も兄者もお仕事なこともあり
大晦日の日に、お墓参りも親戚への挨拶回り(お茶も遠慮し最短で)も済ませ
元旦の義実家への挨拶のみに短縮。
これはこれでなんて楽なんだろうと思ってしまう自分
でもいざとなると家での過ごし方が分からない💦
元旦からのお弁当もお赤飯を入れてちょっとお正月モード
わっぱ弁当は昨年から始めましたが良いですね。兄者が大喜び🐣
夜もおせちやお煮しめもあまり人気がなく
また父もいないため今回はオードブル?をせっせと
カズノコも初めて味付けという何というビギナーさ
・・・酒のつまみ(;'∀')???
これにカニ鍋という、なんとも言えないお正月(;'∀')
最近は子どもたちも塩辛だのタコワサだのが好きになってきました。
これは酒飲みの予感w
以前は私も毎晩ビールを飲んでましたが
仕事の多忙さと父の看病で、ほとんど飲まない日々になってました。
しかーし
皆様のブログを拝見していると
実に美味しそうにお酒を楽しんでいらっしゃる!
ビールにワインに日本酒にスパークリングワイン
酒のおつまみまで!!!
も、いっかな
そろそろ、いっかな🎵
子ども達からも『めずらしい~』と
少しづつ、自分のやりたいことしたいことを始めていける年にしたいな(*´ω`)
ちなみに我が家で1番早い仕事始めは、新聞配達の弟君!
カウントダウン後すぐに出動ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
元旦のチラシ類って膨大。
それの袋詰めから大変らしい。
いつもの3倍近い量になるため、1度で配達できる量でもなく💦
しかもチャリ配達は弟君のみ🚴
めいっぱい積み込んだところ、ガッシャ-ン!!!と横倒しに・・・
社長が配達路の途中まで残りを持ってきてくれたとのこと。
それでも1時間半くらいで戻ってきました。
手には茶封筒。
なんと新聞社から【お年賀】を頂いてきてました!
なんとなんと°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
嬉しいね、ありがたいね、と言いながら
良い新年のスタートがきれました🌄