不登校から見えてきた未来 by 子連れ狼旅日記

不登校になったコドモとの日々🍀そこから見つけた新しい人生🌈のんびりあせらずいきまっしょい

「食」を学ぶ高校生

自分が高校生の頃

当時はやっていたギザポテ(ギザギザの厚いポテトチップス)に

マヨネーズを付けるという愚行を起こしていた

 

おそるべし

f:id:hikaru-ko:20201113111027j:plain

もうこれなんだと思います???

 

 

 

弟君が学校から帰るなりニヤニヤと差し出した袋に入ってまして。

 

パッと見、幼虫にしか見えず・・・🐛🐛🐛

 

少々パニくりまして「いや!持ってこないで!!!」と絶叫。

 

「なぁん、大丈夫て」と言いながらもアヤシイ笑顔の弟君。

 

「本当に🐛だったら、許さんよ!!!」とマジキレしながら恐る恐る覗くと

クラスの友達(男子)手作りのホワイトチョコでした。

 

いやマジで心臓止まるかと思いました(;゚Д゚)

 

大ウケの弟君。その後実食しましたが、おいしかったです。

 

高校生男子の考えることはワカラン・・・

容器もそれっぽいのに入れてるし

土もクランキーチョコを崩してあるので、全部食べれます。

 

いやしかしクオリティ高いな

 

弟君の学校は専門校で、その中でも食品製造を学ぶクラス。

1年次に小麦粉や米粉を使ったパンやケーキ、和菓子など。

2年時に果物から作るジャム類や漬物、味噌などの発酵食品。

3年時にハムやベーコンなどの燻製を学び、

その後全員それぞれテーマを決めて論文を書き上げるのだとか。

 

なので普通科の教科書はとても薄っぺらい(笑)

対して専門課程で学ぶことの方が広く、期末試験などは大変なようです。

 

「食べること」に興味があって来ている子どもたちが多いこともあり

実習も楽しんでやっているよう。

毎回持ち帰ってくれるので、とても楽しみです。

 

女子は自分でお弁当を作る子も多かったり。

その他にも、普段から手作りのお菓子を持ち寄ってくるらしく、それは男女問わずのようです。

 

お菓子作れる男子とか、どんだけハイレベルよ

 

 

先日は学校で収穫祭があり、それぞれの科から出品されていました。

米、もち米、ネギ、キャベツ、だいこん、きゅうり、みかん、キウイ

パンジービオラ、なでしこやアリッサムなど10種ほどの苗

卵に豚肉(ロースやカルビ、モモ、カタやミンチ、ヒレや軟骨まで)

そして弟君の科からは

いちごジャム、マーマレード、ロースハム、ベーコン、味噌、クッキー、パウンドケーキ。

 

今回はコロナの感染拡大防止のため、保護者が午前の部、一般が午後の部と別れての入場規制でした。

それでもまぁ多い事👀

 

もちろん弟君のブースに並びましたが、なんと会計のところにたどり着くまでに1時間!

毎年人気なので、この科だけは販売も午前のみ。

 

お安いのもそうですが、添加物をあまり使用しておらず、とても美味しい。

また子どもたちが頑張って作ったものならば、なおのこと。

 

親ばかな私はフルセット買ってしまい(;'∀')

またあちらこちらで、肉と野菜、シクラメンの赤と白の鉢も購入。

f:id:hikaru-ko:20201113115255j:plain

何だか気持ちがクリスマスに🎄

 

本来ならば野菜なども、お庭で食べるしこ育てられたら、一番良いのでしょうね。

 

ですがそうなると🐛が・・・いやいや無農薬が良いに決まっている・・・

このループで自家農園には踏み切れない母です。