不登校から見えてきた未来 by 子連れ狼旅日記

不登校になったコドモとの日々🍀そこから見つけた新しい人生🌈のんびりあせらずいきまっしょい

危険!子どものグループライン

大人でもトラブルになりやすい

 

言葉が、一人歩きしてしまう

f:id:hikaru-ko:20201024144656j:plain

グループラインについて

こども編です。

 

今や子どもの携帯普及率は著しく

小学生では半数

中学生では70%

高校生では90%

を超えるほどです。

 

塾や習い事、部活の送迎、連絡手段として

また防犯上と言った理由から

持たせる年齢が徐々に下がってきています。

 

我が家では高校入学が決まってから、携帯を購入しました。

 

男の子なので、もっぱらゲームが主です。

ですが女子なるとSNSが中心ですよね。

 

今はクラスのグループラインなんかは

入るのが当たり前みたいになっています。

 

男子の場合は、グループラインはあっても

あまり使われていない。

たまーにちょこっとやり取りするくらい。

それよりもゲームの中でのやり取りが多い。

 

今年高校入学の友人のお子さん。

コロナの影響で学校も始まらない頃

廻ってきたクラスのグループラインに入っていたそうです。

 

不安な気持ちも分かります。

早くみんなと仲良くしたい。

仲間外れに、なりたくない。

 

しかしそのグループ、なんだかんだ廻りまわって登録は50人以上👀

それクラスの女子だけじゃないよね⁉

 

気になったお母さんが

「そのグループの人、知ってるの?」と聞くと

「知らない、ほとんど・・・」との事。

ソッコー抜けさせたそうです。

 

知ってる友達同士ならまだしも

数が多くなると、見えない相手も生まれてしまうのが

グループラインの恐ろしさ。

 

 

実際、次男が中学生の時

女子が作ったクラスのグループラインでトラブルがありました。

 

だんだんと増えてきたメンバーは、ほぼ毎日やり取りをしていて、

その中で色々みんなのことを言ったり

かき回したりするコがいて

次第に険悪な雰囲気に。

とうとう一人の子が担任の先生に相談しました。

 

当時のこの担任の先生は新任の女性の先生。

生徒の目線で一緒に考えてくれる、一生懸命な方でした。

ただ当時学校側も規制がうるさく

  • 生徒、保護者とラインをしてはいけない
  • 個人情報に介入しない

等々色々制限がありました。

ですがこの先生、子どもの非常時ですから!とガン無視W

相談してきた子にグループラインへ招待してもらい中へ。

 

そしてやり取りをしばらくみていて

「うちの子じゃないかも」と不審に思い 

ライン内で担任と明かしたうえで

「全員今すぐグループラインを出て」

と指示したそうです。

 

それで大慌てでその子以外全員退出。

 

後日女子だけ集められ、先生が注意をされました。

まずは、携帯を持っていない子もいること。

グループに入っていない自体で、仲間外れになってしまうこと。

今回のように、トラブルになりやすい事。

 

部活動の方でもグループライン禁止になりました。

 

先生曰く、怖かったです、と。

こういった見えない人が、友達のふりをして近づいてくる。

そして個人情報を抜いていく。

 

もちろん携帯は便利です。

使い方次第だとは、思います。

上手に連絡や通信手段として使うのであればOK

 

ただそれがまだうまく出来ない子どもたちには

落とし穴もたくさんあります。

 

どうしてもグループラインに依存してしまう。

気になって仕方なくなる。

 

先生の方針でもありますが

「集中できなくなるから」と

部活動の強豪校などでは、携帯を禁止しているところもあるようです。

 

便利なツールでもある反面

振り回されやすいのも事実。

 

お母さんたちの話を聞いていると

どうも女子の方がその傾向が強いように感じます。

 

言葉の意味を違ってとらえたり

自分のことが言われていないか敏感になったり

 

まぁ男の子はあんまなんも考えてないからね(笑)

 

 

ただ、とても疲れるのは事実。

 

 

いろんな情報の渦の中で生きている今の子供たちはかわいそうです。

 

気にして、気にして

心が疲れてしまう時は

一度思い切って離れてしまうことも大事。

 

 

それでもこの時

学校のきまりうんぬんではなく

生徒のことを一番に思い、すぐさま行動してくださった

先生は素晴らしいと思いました。

 

この先生は当時、臨時採用の先生でした。

でも『どうしても教師になりたい』と

ずっと勉強を続けておられました。

 

新卒でなく中途採用で教員になるのは狭き門です。

 

でも社会経験のある先生の方が

生徒たちに教えてあげられることがたくさんあります。

 

社会人枠を増やして

志のある先生をもっともっと

増えてほしいと願います。